旅に行き隊! 旅行記、写真、旅ガイド。Googleマップを利用して世界の国々や地球の自然、観光名所を紹介。
HOME 地理雑学 おもしろ画像 旅行記(国内) 旅行記(海外)
地理雑学 [日本地理]

日本で一番暑い場所はどこ?

日本で一番の暑さ(日本の最高気温)は、2018年7月23日に埼玉県の熊谷市(熊谷地方気象台)で観測された41.1℃です。第2位は高知県の四万十市(江川崎観測所)、岐阜県美濃市(美濃)、岐阜県下呂市(金山)で観測された41.0℃です。

日本で暑い所というと南のほうにある県だと思われそうですが、過去最高気温の一覧を見ると日本各地で記録されています。調べてみると緯度の低さよりも、内陸盆地に位置する、ヒートアイランド現象、フェーン現象、気圧配置などの様々な要因が複雑に影響しあって高温になっているようです。

日本の最高気温ランキング

順位気温(℃)観測地点都道府県観測日
1.41.1熊谷埼玉県2018年7月23日
2.41.0美濃岐阜県2018年8月8日
-41.0金山岐阜県2018年8月6日
-41.0江川崎高知県2013年8月12日
5.40.9多治見岐阜県2007年8月16日
6.40.8青梅東京都2018年7月23日
-40.8山形山形県1933年7月25日
8.40.7甲府山梨県2013年8月10日
9.40.6かつらぎ和歌山県1994年8月8日
-40.6天竜静岡県1994年8月4日
11.40.5勝沼山梨県2013年8月10日
参考56.7※世界最高気温 Death Valley, CA, USA

「気象庁資料」より(2018年8月8日時点)

全国有数の暑い街、熊谷

2018年7月23日、埼玉県熊谷市で国内の最高気温が約5年ぶりに更新されました。観測された気温は41.1℃。その熊谷が暑い理由として、以下のようなものが挙げられます。

1. 熊谷は関東平野の内陸部にあり、もともと気温があがりやすい場所に位置する
2. 東京都心、さいたま副都心で熱せられた熱気が、海風にのって熊谷に運ばれてくる
3. 西風が秩父の山を越え下降気流になると、乾いた暖かい風となって熊谷を吹き抜ける(フェーン現象)

四万十市について

2007年8月16日に埼玉県熊谷市で観測した40.9℃は、それまでの国内過去最高気温(1933年7月25日、山形県山形市で40.8℃を観測)を74年ぶりに更新しました。しかし、わずか6年後の2013年8月、これまで一度も40℃以上を記録したことがなかった高知県の四万十市で、8月10日に40.7℃、11日に40.4℃、12日に41.0℃が観測されました。

2013年8月12日に国内最高気温41.0℃を記録した四万十市の観測所のある場所は、四万十市北部にある江川崎(えかわさき)という地域です。1,000メートル級の山々に囲まれた盆地状の地形で、太平洋沿岸から数十キロメートル離れた内陸部に位置します。

アメダスについて

アメダス(AMeDAS)とは、地域気象観測システムのことです。アメダスの観測所は全国に約1,300箇所あり、降水量、気温、日照時間などの観測を自動的に行っています。高知県四万十市の41.0℃や岐阜県多治見市の40.9℃は、アメダスによって観測された値です。

関連記事

サイト内を検索する
地図サービス [Google Maps]

地図の場所: 熊谷(埼玉県) / 江川崎(高知県) / 多治見(岐阜県) / 山形(山形県) / 甲府(山梨県) /

コントロールを表示 マーカーを表示
▲このページのトップへ